5月21日 有田川 20匹
雨の釣りです。。。
7時から川に入るも寒い~~。。。
10時まで薄濁りの中、水位は5センチ高ぐらいでしょうか・・・魚が溜まってる瀬の中で15匹掛けました。
サイズも17~18センチが揃います。
しかしです水位が上昇と濁りも強くなってきました。
木の枝や枯葉が流れ出しまったく掛からなくなります。
見えていた鮎も見えなくなり場所移動を決意!!
少しでもましであろう上流域を見に行きます。
最上流も同じ状況です。
釣り人も多く引き返し今度は清水まで下がります。
いつものポイントに入るも増水で流れも変わり魚も見えません。。。
1キロ以上川を見ながら歩いて下ります。
チャラ瀬で群れ発見!!
静かに群れの中に入れるも4匹釣って終了!!
今度は元の場所に戻り上流を歩いて行きます。
ここで地元の生田さんと出会います。
facebookの友達でもあります。
色々場所を教えてもらい車で上流へ向かいます。
大好きな堰堤を試してみますも、ゴミ・・・・結局2匹ビリ鮎が釣れるも高切れなどもあり終了しました。
15時までの釣果は20匹・・・
歩き疲れて今日は終了です。
増水で少し群れもバラけるかも知れませんが釣果は今後落ちそうな気配!!
下流域では冷水病も釣れだしましたのでちょっと心配ですね。。。
7時から川に入るも寒い~~。。。
10時まで薄濁りの中、水位は5センチ高ぐらいでしょうか・・・魚が溜まってる瀬の中で15匹掛けました。
サイズも17~18センチが揃います。
しかしです水位が上昇と濁りも強くなってきました。
木の枝や枯葉が流れ出しまったく掛からなくなります。
見えていた鮎も見えなくなり場所移動を決意!!
少しでもましであろう上流域を見に行きます。
最上流も同じ状況です。
釣り人も多く引き返し今度は清水まで下がります。
いつものポイントに入るも増水で流れも変わり魚も見えません。。。
1キロ以上川を見ながら歩いて下ります。
チャラ瀬で群れ発見!!
静かに群れの中に入れるも4匹釣って終了!!
今度は元の場所に戻り上流を歩いて行きます。
ここで地元の生田さんと出会います。
facebookの友達でもあります。
色々場所を教えてもらい車で上流へ向かいます。
大好きな堰堤を試してみますも、ゴミ・・・・結局2匹ビリ鮎が釣れるも高切れなどもあり終了しました。
15時までの釣果は20匹・・・
歩き疲れて今日は終了です。
増水で少し群れもバラけるかも知れませんが釣果は今後落ちそうな気配!!
下流域では冷水病も釣れだしましたのでちょっと心配ですね。。。