5月7日 有田川 52匹
今年のおいらの友釣りは例年より3週間早く開幕!!!!
ダム上の久野原周辺が好調と聞き行って来ました。
6時に森谷オトリ店に到着。。。情報を聞いてみますがどこも場所ムラありの釣り場ばかりみたいです。
昨日は釣れたが今日はわからない状態・・・
取り合えず眼力のみで探してみます。
6時半久野原キャンプ場下流部へ・・・
先客の釣り人さんに聞きますと解禁は80釣ったとか・・・
でも、今日はまったくアタリなしみたいです。
歩いて歩いて場所探し・・・
群れを発見!!
慌てて竿を出すも10センチ級・・・
オトリにも使えないのが入れ掛かり・・・
これはダメだとあきらめまた歩き始めます。
こんな場所でオトリになるのが5匹ほど掛かりますがそれっきり・・・
ここで車に戻りまた場所移動。
とある場所で車を止め河原を見てみますとトロ場で群れが追いあってます。
車を空き地へ止め河原へ下りて急いでその場所へ・・・
3本イカリ・4本イカリを試すも掛かりません・・・追い気があるのになぜ????
ハリを3チラに変えたら一発で掛かりました。
しかも17センチぐらいのが入れ掛かり・・・
でも、工事の為か12時頃から濁りが出てきてピタット止まります。
ゴミも流れてきて釣り辛い状況です。
場所を少し上流に変えて見ますとまた・・・
良いサイズが掛かりますが長続きしません。。。
その頃、下流から釣り上がって来られた方と対話します。
『鮎味亭』さんですか・・・いつかどこかでお会いできると思ってました~~。。。
嬉しく思いますね(@^▽^@)
帰り道はどこから帰りますか?と聞かれ朝と同じですと答えました。
奈良経由だと早いし、高速代も850円で済みますよと道を教えていただきました。
そしてまた、群れ鮎崩しにかかります。
この場所で17時まで釣り35匹でした。
朝一の場所では17匹だったということになります。
10~18センチ 平均15~17センチでした。
帰りはお会いした京都のN谷さんの後を走り格安で帰ってきました。
N谷さん何から何までおせわになりありがとうございましたm(_ _)m
家に帰り数匹試食しましたが砂噛んでました。
帰りは活かせて1日砂をはかせないと売り物には厳しいかな~~。。。
昨年の台風でどこの河川も工事中。。。今年は厳しい釣りと砂噛み・・・ちょっと難しい年になりそうです。
ダム上の久野原周辺が好調と聞き行って来ました。
6時に森谷オトリ店に到着。。。情報を聞いてみますがどこも場所ムラありの釣り場ばかりみたいです。
昨日は釣れたが今日はわからない状態・・・
取り合えず眼力のみで探してみます。
6時半久野原キャンプ場下流部へ・・・
先客の釣り人さんに聞きますと解禁は80釣ったとか・・・
でも、今日はまったくアタリなしみたいです。
歩いて歩いて場所探し・・・
群れを発見!!
慌てて竿を出すも10センチ級・・・
オトリにも使えないのが入れ掛かり・・・
これはダメだとあきらめまた歩き始めます。
こんな場所でオトリになるのが5匹ほど掛かりますがそれっきり・・・
ここで車に戻りまた場所移動。
とある場所で車を止め河原を見てみますとトロ場で群れが追いあってます。
車を空き地へ止め河原へ下りて急いでその場所へ・・・
3本イカリ・4本イカリを試すも掛かりません・・・追い気があるのになぜ????
ハリを3チラに変えたら一発で掛かりました。
しかも17センチぐらいのが入れ掛かり・・・
でも、工事の為か12時頃から濁りが出てきてピタット止まります。
ゴミも流れてきて釣り辛い状況です。
場所を少し上流に変えて見ますとまた・・・
良いサイズが掛かりますが長続きしません。。。
その頃、下流から釣り上がって来られた方と対話します。
『鮎味亭』さんですか・・・いつかどこかでお会いできると思ってました~~。。。
嬉しく思いますね(@^▽^@)
帰り道はどこから帰りますか?と聞かれ朝と同じですと答えました。
奈良経由だと早いし、高速代も850円で済みますよと道を教えていただきました。
そしてまた、群れ鮎崩しにかかります。
この場所で17時まで釣り35匹でした。
朝一の場所では17匹だったということになります。
10~18センチ 平均15~17センチでした。
帰りはお会いした京都のN谷さんの後を走り格安で帰ってきました。
N谷さん何から何までおせわになりありがとうございましたm(_ _)m
家に帰り数匹試食しましたが砂噛んでました。
帰りは活かせて1日砂をはかせないと売り物には厳しいかな~~。。。
昨年の台風でどこの河川も工事中。。。今年は厳しい釣りと砂噛み・・・ちょっと難しい年になりそうです。