6月14日 大内山川 36匹
雨が降らない関西地区・・・
美山は45センチ以上減水とチャラ瀬の釣りが苦手なおいらにはよう釣りません!!
そんな訳で台風の影響があった三重県へ出向きます。
水位は平水ほどでしょうか???
とりあえず流れはあります大内山。。。朝早く6時半からスタートしますがバラシ2連発!!
6.5のハリでは刺さってくれません。
7号に変えてみるもオトリは2匹とも元気を失ってます。
やっと釣れたのが8時でした。。。しかも20センチオーバーです。
オトリに使いたくはないのですがこれしかないので送り込みます。
8時半に2匹目釣れるも今度は目掛かり・・・
嫌になったので場所移動。。。
車であちこち見ますが魚は居るけど群れているだけ・・・
一箇所良い所を見つけました。橋の上から見ていると岩盤に追い気のある鮎がちらほら見えました。
降りて行って竿を出しますが根掛かりで場所を荒らしてしまいます。。。
「今日は釣れる気がしませんわッ」・・・いやいややっていると今度は強風にあおられ先日買ったダンシングSPの元竿を骨折。。。傷なんていってるはずがないのに不思議です。
竿を取替え今度は気合を入れて・・・・下流へ歩きます。群れ鮎を発見したので一緒に泳がせますと6連発!!!
18~20センチと良い鮎ではないですか。。。
しかし、後が続きませんで12時まで粘り過ぎました。結局ここでは9匹でした。
12時まで11匹と言う貧果。
場所を阿曽駅裏へ移動します。
何とか小さいながら4匹入れ掛かりしましたが後が続きません。
時間は2時半・・・歩いて歩いて上流へ釣り上がるもサイズは18~19センチありますが数が伸びません。。。
16時前にチャラチャラで入れ掛かりが始まります。型も揃います。
17時にダンゴになって釣れてきた鮎が仕掛けをくしゃくしゃにしてしまい終了となりましたが、これから釣れるような感じでした。
仕掛け換えてもっと釣ればよかったかな~
釣果36匹 17~20センチでした。
美山は45センチ以上減水とチャラ瀬の釣りが苦手なおいらにはよう釣りません!!
そんな訳で台風の影響があった三重県へ出向きます。
水位は平水ほどでしょうか???
とりあえず流れはあります大内山。。。朝早く6時半からスタートしますがバラシ2連発!!
6.5のハリでは刺さってくれません。
7号に変えてみるもオトリは2匹とも元気を失ってます。
やっと釣れたのが8時でした。。。しかも20センチオーバーです。
オトリに使いたくはないのですがこれしかないので送り込みます。
8時半に2匹目釣れるも今度は目掛かり・・・
嫌になったので場所移動。。。
車であちこち見ますが魚は居るけど群れているだけ・・・
一箇所良い所を見つけました。橋の上から見ていると岩盤に追い気のある鮎がちらほら見えました。
降りて行って竿を出しますが根掛かりで場所を荒らしてしまいます。。。
「今日は釣れる気がしませんわッ」・・・いやいややっていると今度は強風にあおられ先日買ったダンシングSPの元竿を骨折。。。傷なんていってるはずがないのに不思議です。
竿を取替え今度は気合を入れて・・・・下流へ歩きます。群れ鮎を発見したので一緒に泳がせますと6連発!!!
18~20センチと良い鮎ではないですか。。。
しかし、後が続きませんで12時まで粘り過ぎました。結局ここでは9匹でした。
12時まで11匹と言う貧果。
場所を阿曽駅裏へ移動します。
何とか小さいながら4匹入れ掛かりしましたが後が続きません。
時間は2時半・・・歩いて歩いて上流へ釣り上がるもサイズは18~19センチありますが数が伸びません。。。
16時前にチャラチャラで入れ掛かりが始まります。型も揃います。
17時にダンゴになって釣れてきた鮎が仕掛けをくしゃくしゃにしてしまい終了となりましたが、これから釣れるような感じでした。
仕掛け換えてもっと釣ればよかったかな~
釣果36匹 17~20センチでした。