6月29日 上桂川 51匹
上桂川への釣行は6年ぶりかな???
長いこと竿出してませんでした。
6時過ぎに山稜橋上流堰堤から下へ入ります。
1時間10分ボーズでした。
1匹目は12センチのビリ鮎・・・
水温も低く垢も着きたらず追いが悪いのでしょうか?
魚もまったく見えませんでした。
昼からは掛かりそうですが辛抱できずに移動します。
8時過ぎに亀の甲橋で竿を出すことにします。
下流部は二ゴイが多く見えたので竿は出しませんでした。
橋の真下には多くの群れ鮎が見えますがこれはまったく掛かりそうもないので無視して瀬の中にオトリをぶちこむと早速本日2匹目が掛かります。20センチあり、仕掛けを0,07に張り替えます。
その後40分アタリが途切れます。
今日は15匹ぐらいで終わりそうな予感が・・・・・
時間は9時を過ぎた頃から入れ掛かりとまでは言えませんがポツポツ釣れだします。
サイズが良く19~20センチばかり・・・
11時過ぎまでコンスタントに釣れたのですが12時頃はサイズダウンならびに貧果になります。
12時で数を数えると22匹の釣果でした。
オモリと背針でしっかり底に沈めると掛かってくれた鮎でしたが時間と共に釣れなくなります。
背落ちの上手ではポツポツ釣れだしていますが釣り人も多いためこの場所で釣り続けます。
2時~3時半頃までまた良く掛かったのですが、4時頃にはまったく掛からなくなりこの場所を諦め少し上流へ移動。
またポツポツ掛かりますがサイズが落ちます。
結局5時過ぎまで竿を出し合計51匹の釣果でした。
釣り場も久しぶりなら、竿も9mを出したのも今年初。。。
肩の調子も良くなってきましたのでなんとか9mも使えるようになりました。
サイズも釣果も満足して良い釣りができました。
長いこと竿出してませんでした。
6時過ぎに山稜橋上流堰堤から下へ入ります。
1時間10分ボーズでした。
1匹目は12センチのビリ鮎・・・
水温も低く垢も着きたらず追いが悪いのでしょうか?
魚もまったく見えませんでした。
昼からは掛かりそうですが辛抱できずに移動します。
8時過ぎに亀の甲橋で竿を出すことにします。
下流部は二ゴイが多く見えたので竿は出しませんでした。
橋の真下には多くの群れ鮎が見えますがこれはまったく掛かりそうもないので無視して瀬の中にオトリをぶちこむと早速本日2匹目が掛かります。20センチあり、仕掛けを0,07に張り替えます。
その後40分アタリが途切れます。
今日は15匹ぐらいで終わりそうな予感が・・・・・
時間は9時を過ぎた頃から入れ掛かりとまでは言えませんがポツポツ釣れだします。
サイズが良く19~20センチばかり・・・
11時過ぎまでコンスタントに釣れたのですが12時頃はサイズダウンならびに貧果になります。
12時で数を数えると22匹の釣果でした。
オモリと背針でしっかり底に沈めると掛かってくれた鮎でしたが時間と共に釣れなくなります。
背落ちの上手ではポツポツ釣れだしていますが釣り人も多いためこの場所で釣り続けます。
2時~3時半頃までまた良く掛かったのですが、4時頃にはまったく掛からなくなりこの場所を諦め少し上流へ移動。
またポツポツ掛かりますがサイズが落ちます。
結局5時過ぎまで竿を出し合計51匹の釣果でした。
釣り場も久しぶりなら、竿も9mを出したのも今年初。。。
肩の調子も良くなってきましたのでなんとか9mも使えるようになりました。
サイズも釣果も満足して良い釣りができました。