6月17・18日 美山川 40匹
2日間の釣りとなります。
初日は組合前でぷー爺さんと出くわし、しばし談笑して9時に棚野川 棚堰堤下からスタートしますがピリっともせず、30分で場所移動します。。。
この時でしたが、ドライタイツから水が浸入・・・とても寒かったです。。。。
タイツの中は水がチャポチャポ・・・そのままあちこち見て回りますが石の色が悪くどんどん下流へ・・・
小倉橋下流に入ってみます。。。
10時半スタート・・・入れてすぐに2匹取り込みますが後が続きません。。。
下流へどんどん下がりますがまったく掛かりません。瀬に鮎が居ないのでしょうか。
橋の下のチャラ瀬やざら瀬で12時まで12匹取り込みました。10~17センチ。
飯を食って12時半からもう一度竿を出します。
5匹追加したところで、上の木に仕掛けが絡まり仕掛けがくしゃくしゃになり場所移動を行います。
2時15分から黒田橋下流で竿を出しますが、釣れる気がしません。。。川幅が大きくなり砂利川になってしまってます。
25分ほどで引き上げました。
今度は河鹿荘前・・・3時スタート。
上流の堰堤下分流でオトリを確保しに行きます。
ここで6匹取り込みますが、良い鮎でした。。。
ここから下流へ釣り下がりますがまったく掛かりません。
ざら瀬、平瀬、とさっぱりでした。最後に到達したのは荒瀬・・・
やっとまともな鮎が釣れてくれます。17~19センチ。。。。
ここで4匹取り込み
沈み橋下流で3匹釣り本日は終了です。 17時半でした。
明るいうちに寝床を作りコンロでお湯を沸かし飯の用意・・・
この場所は川主スーさんもおられますので心強いです。
蛍の明りがとても綺麗で、河鹿の鳴き声を聞きながら、スーさんの楽しい話を聞きビール片手に宴会です。
9時まで飲み続け寝床に着きます。
朝方の冷え込みで4時に起床。。。
退屈な時間が続きますが、まだ釣れそうにもないのでお湯を沸かして朝飯支度。。。
6時にミスター解禁ことマスターK氏に電話を入れます。
これから、向かうとのこと・・・
7時半マスター到着。。。。
まさかのビール片手に出没です。。
朝から宴会しようや~~~。。。
そんな訳でおいらもクーラーボックスからビールを取り出し飲み会の始まりです。。。
スーさんもお付き合いくださり9時半まで飲んでました。
そろそろ竿を出そうかと荒瀬へ向かいます。ここで30分4匹取り込みます。18センチクラス。
上流ではマスターが「バレタ~!!」と騒いでます。
4匹釣れれば場所を少し休ませなければ掛からないので、またもや休憩です。
スーさんの元にはたくさんの釣り人が挨拶を交わしに来られます。
○映会の0氏やT氏も飲みだしてますので、2次会開始。。。。
12時半まで盛り上がりまたもや荒瀬へ・・・・
13時半までの1時間で6匹釣り終了しました。
本日の釣果は17~19センチを10匹でした。
酔いを醒まして14時半家路へ向かいました。
釣りをする時間は少なかったですが、たくさんの方々と仲良くしていただき楽しい時間を過ごせました。
初日は組合前でぷー爺さんと出くわし、しばし談笑して9時に棚野川 棚堰堤下からスタートしますがピリっともせず、30分で場所移動します。。。
この時でしたが、ドライタイツから水が浸入・・・とても寒かったです。。。。
タイツの中は水がチャポチャポ・・・そのままあちこち見て回りますが石の色が悪くどんどん下流へ・・・
小倉橋下流に入ってみます。。。
10時半スタート・・・入れてすぐに2匹取り込みますが後が続きません。。。
下流へどんどん下がりますがまったく掛かりません。瀬に鮎が居ないのでしょうか。
橋の下のチャラ瀬やざら瀬で12時まで12匹取り込みました。10~17センチ。
飯を食って12時半からもう一度竿を出します。
5匹追加したところで、上の木に仕掛けが絡まり仕掛けがくしゃくしゃになり場所移動を行います。
2時15分から黒田橋下流で竿を出しますが、釣れる気がしません。。。川幅が大きくなり砂利川になってしまってます。
25分ほどで引き上げました。
今度は河鹿荘前・・・3時スタート。
上流の堰堤下分流でオトリを確保しに行きます。
ここで6匹取り込みますが、良い鮎でした。。。
ここから下流へ釣り下がりますがまったく掛かりません。
ざら瀬、平瀬、とさっぱりでした。最後に到達したのは荒瀬・・・
やっとまともな鮎が釣れてくれます。17~19センチ。。。。
ここで4匹取り込み
沈み橋下流で3匹釣り本日は終了です。 17時半でした。
明るいうちに寝床を作りコンロでお湯を沸かし飯の用意・・・
この場所は川主スーさんもおられますので心強いです。
蛍の明りがとても綺麗で、河鹿の鳴き声を聞きながら、スーさんの楽しい話を聞きビール片手に宴会です。
9時まで飲み続け寝床に着きます。
朝方の冷え込みで4時に起床。。。
退屈な時間が続きますが、まだ釣れそうにもないのでお湯を沸かして朝飯支度。。。
6時にミスター解禁ことマスターK氏に電話を入れます。
これから、向かうとのこと・・・
7時半マスター到着。。。。
まさかのビール片手に出没です。。
朝から宴会しようや~~~。。。
そんな訳でおいらもクーラーボックスからビールを取り出し飲み会の始まりです。。。
スーさんもお付き合いくださり9時半まで飲んでました。
そろそろ竿を出そうかと荒瀬へ向かいます。ここで30分4匹取り込みます。18センチクラス。
上流ではマスターが「バレタ~!!」と騒いでます。
4匹釣れれば場所を少し休ませなければ掛からないので、またもや休憩です。
スーさんの元にはたくさんの釣り人が挨拶を交わしに来られます。
○映会の0氏やT氏も飲みだしてますので、2次会開始。。。。
12時半まで盛り上がりまたもや荒瀬へ・・・・
13時半までの1時間で6匹釣り終了しました。
本日の釣果は17~19センチを10匹でした。
酔いを醒まして14時半家路へ向かいました。
釣りをする時間は少なかったですが、たくさんの方々と仲良くしていただき楽しい時間を過ごせました。
この記事へのコメント
此方はビリばっかりで欲求不満気味でした(^_^)
河鹿荘は型がよかったのですか?
第二のスイバなので、今度のぞきに行きます。
当たり前に釣れそうな所は型は小さいですね。
やりにくそうな場所は大きいですよ!!
棚野は場所により小さくガリガリでした。。。
本流も荒瀬以外は小さかったですよ!!
今年の美山は釣りしてる時間より宴会の方が、
長いような…(^_^)またヨロシクです。
馬瀬川解禁ご苦労様でした。。。
良い鮎が釣れた事でしょう。
この季節水漏れウエーダーは辛いですよね!!
また、安曇川へも遊びに来てくださいね。
偶にはこんなゆっくり楽しめる釣行も良いのでは・・・
また、お会いしたときには宜しくお願いします!!
余りにも竿が曲がらないのにビックリ!
漁協のホームページに寄ると全体不作だったようです。
俺らの釣った鮎は、まずまずで昨日より少し小ぶりでミカブ鮎で美しい鮎でした。
釣果は、18匹でした。チョッピリ楽しんだ1日解禁でした。
何処の河川も解禁から好スタートしている河川がありませんね~~。。。
八千代橋周辺は釣れていたようですが全般的に悪かったみたいです。。。
まだまだ、始まったばかりですので後半期待しましょう!!
即河鹿荘まで下がるってのが、今ちゃんの素晴らしい所。
爺さんなら1日粘って、泣いて帰った事でしょう。
スーさんには4月末のトライの釣り具会で逢ったきりだし、
デモ河鹿荘前は爺さんは苦手ですわ。釣れるポイント教えて
河鹿荘前のポイントは・・・・
これといってありませんが、それとなく色々な釣り場があるので良く行きます。。。
必ず釣れるのは分流なんですよ!!ですが、ねばっても釣れないので2~3匹目安に移動しますが。。。
しかし、32匹はお見事!!!
亀の子へも以前良く行きました。。。
岩盤筋の釣り場でしたよね。。。
また、来てくださいよ~~。。お待ちしております。