6月18日 美山川 18匹
これが本当の撃沈と言うのでしょうか・・・
朝は7時半からスタートです。大内橋下流・・今日は滋賀激流隊D君と一緒なので前回良かった大内橋からスタートしてみました。
まったく掛かりません・・・1時間でギブアップ1匹小鮎を釣ったのみでした。
9時過ぎから河鹿荘前にて竿を出して見ます。
入れ即で18センチが掛かりますが後が続きません。
その後荒瀬でなんとか3匹釣り上げますが1匹釣れば終了です。
この後上流の河鹿荘の看板前で2匹・・・これで昼になっちゃいます。
車に戻り飯食って今度は沈み橋下流。。。
ここでも5匹取り込みますが以降沈黙の時間が・・・
14時半場所移動してみることに・・・江和へ向かいます。
しかし、これが失敗・・・小さいし釣れないし。。。最悪でした。
D君は川へ降りる途中のハシゴでハシゴがつぶれこけかけるはで・・・(おいらは大笑い)
このハシゴで降りられる時は注意してください。
おいらは下流へD君は上流へ・・・下流はさっぱりでした。上流ではポツポツだったみたいですが、小さい。。。
おいらも上流へ上がっていきましたが15センチばかりを6匹追加したのみ。。。
4時半で上がりました。今回は18匹の釣果でした。
昼前から時おり強く降る雨・・・夕方まで雨は降り続きました。。。寒さに辛抱できず。
江和では写真を撮る気すらなかったです。
組合前で着替えを済まし隣のレストラン芦生で飯食って帰りました。
今日は朝農協前で初めてプー爺さんと出会いちょこっと談笑。。。
オトリ屋さんでは見知らぬ方から 鮎味亭さんですかと声をかけられ。
河鹿荘前では鮎映会の方と仲良くなり。
江和でも鮎味亭さんのブログ見てますと声をかけられ・・・
今日は沢山の方々に声をかけていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
こんな釣れないおいらですが今後も宜しくお願い致します。
この雨で水位は上がるでしょうが、明日は曇りの天気予報…大きい鮎は下流部が良いそうです。
場所によりムラはありますが江和は小さいです。
垢が飛ぶほど降ればまた期待できそうですがしばらくは少し釣果は落ちそうです。
朝は7時半からスタートです。大内橋下流・・今日は滋賀激流隊D君と一緒なので前回良かった大内橋からスタートしてみました。
まったく掛かりません・・・1時間でギブアップ1匹小鮎を釣ったのみでした。
9時過ぎから河鹿荘前にて竿を出して見ます。
入れ即で18センチが掛かりますが後が続きません。
その後荒瀬でなんとか3匹釣り上げますが1匹釣れば終了です。
この後上流の河鹿荘の看板前で2匹・・・これで昼になっちゃいます。
車に戻り飯食って今度は沈み橋下流。。。
ここでも5匹取り込みますが以降沈黙の時間が・・・
14時半場所移動してみることに・・・江和へ向かいます。
しかし、これが失敗・・・小さいし釣れないし。。。最悪でした。
D君は川へ降りる途中のハシゴでハシゴがつぶれこけかけるはで・・・(おいらは大笑い)

おいらは下流へD君は上流へ・・・下流はさっぱりでした。上流ではポツポツだったみたいですが、小さい。。。
おいらも上流へ上がっていきましたが15センチばかりを6匹追加したのみ。。。
4時半で上がりました。今回は18匹の釣果でした。
昼前から時おり強く降る雨・・・夕方まで雨は降り続きました。。。寒さに辛抱できず。
江和では写真を撮る気すらなかったです。
組合前で着替えを済まし隣のレストラン芦生で飯食って帰りました。
今日は朝農協前で初めてプー爺さんと出会いちょこっと談笑。。。
オトリ屋さんでは見知らぬ方から 鮎味亭さんですかと声をかけられ。
河鹿荘前では鮎映会の方と仲良くなり。
江和でも鮎味亭さんのブログ見てますと声をかけられ・・・
今日は沢山の方々に声をかけていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
こんな釣れないおいらですが今後も宜しくお願い致します。
この雨で水位は上がるでしょうが、明日は曇りの天気予報…大きい鮎は下流部が良いそうです。
場所によりムラはありますが江和は小さいです。
垢が飛ぶほど降ればまた期待できそうですがしばらくは少し釣果は落ちそうです。
この記事へのコメント
人が多のでパスして良かったです(^o^;
釣果が急降下ですやんw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
天気の加減で活性が下がりましたか?
今から出動しようと思い漁協のHP観ると1m高!?
上流部ならなんとかなりそうな感じですがどないしよかな(~ヘ~;)ウーン
安野橋周辺で釣られてましたか・・・結構良い釣果でしたね。
おいらも江和か安野橋か悩んだ末江和へ・・・最悪でした。
本日・明日行かれる方には残念でしたが、来週は釣果復活しそうな・・・しかししばらく傘マークですからどうなる事やら。。。。
棚野でよい釣果出してきて下さい。
水面を雨が叩いたらハミ鮎が良く見えました、
個人的に型が塩焼きに美味しいサイズで良かったです(^o^)v
組合前の橋下流部も型は良いと聞きました。
サイズ狙いは下流部なんでしょうね。
小さい鮎を相手にしてるんですか?滋賀の某河川ばかりでは釣れるが小さいのかな?竿も4mばかり持たずに偶には9mの竿を持ってくださいよ~_(^^;)ゞ